こんにちは。
物価や電気代の高騰が止まらない。
私立大学に通う子どもを2人も持つ、40代シングルマザーのわたしは、恋する乙女のように、毎日胸のドキドキが鳴り止みません。(汗)
昔ながらの石鹸を見直す
2度目の結婚生活と一家の大黒柱として働くことのプレッシャーにより、目の周りと首と腰回りに、アトピー性皮膚炎を発症して10年余り。
症状が1番ひどかった時期は、天然素材のボディーソープを使っていました。
ストレスから解放されてからは、徐々に症状が改善されて、普通のドラッグストアなどで売っている、200円台のボディーソープを使っても平気になりました。
しかし!ワンプッシュでたくさん出てしまうボディーソープは、一人暮らしのわたしには贅沢品。
ある日、友達から、『石鹸って使う?うちの実家でいただき物の石鹸をたくさん余らせてて。もし良かったら使ってくれない?』と、嬉しいお裾分けが♪
昔懐かしい、青箱の牛乳石鹸。
使ってみると、懐かしい優しい石鹸の香り。
少量でも、しっかりと泡立ちます。
ボディーシャンプーには、保湿効果のあるものが入っているようで、洗い上がりがヌルヌルして苦手だったのですが、牛乳石鹸は、さっぱりした洗い上がり。
見直しました!しかも、節約できる。
以後、ボディーソープは買っていません。
近所のドラッグストアなどで、牛乳石鹸3個入り(1個が100円くらい)で売っていて、なかなかの長持ちです。
お風呂の洗剤は、ほぼ減りません

我が家のお風呂掃除は、お風呂に最後に入った人が、掃除をして出ます。
一人暮らしになったので、必然的にわたしが最初で最後のお風呂に入る人で、掃除するのも当然わたしです。(笑)
お湯を抜いた湯船を、シャワーのお湯をかけながらスポンジでこすり、床もサーッとお湯をかけながら、スポンジでゴシゴシして流します。
まわりのタイル壁も、シャワーのお湯をかけながら、サッとスポンジでこすったら、はい、お風呂掃除終了〜。
お風呂の洗剤は、使わなくてもキレイになります。
ときどき、カビが気になり始めたら、カビキラーをシュッとひと吹きすれば、真っ白になって、気分もスッキリ♪
基礎化粧品をそろそろ無印良品のものへ
2年前から、別の友達にすすめられて、少しお高い基礎化粧品を使うようになりました。
きっかけは、目の周りに出たアトピー性皮膚炎のせいで、それまで使っていた基礎化粧品では、かゆみが出てしまって、とっても辛くなったから。
半信半疑で使ってみたら、とっても良かった!
ただ、少しお高いので、我が家の今の家計で考えると、チビチビとケチりながら使うように。
こうなると、乾燥しがちのわたしの肌が、しっとり潤うことはないのです。(涙)
子ども達が我が家に帰ってきたときに、使っている基礎化粧品は無印良品。
1000円もしない化粧水を、試しにパシャパシャとつけてみました。
惜しげもなくしっかり使えて、お肌もしっとりです。
これで十分なんじゃない!?
これで、5,000円以上、節約できるようになりました!